国営土地改良事業「山王海葛丸地区」事業説明会のご案内

令和6年度着工を目指しております、国営土地改良事業「山王海葛丸地区」の事業申請に伴い、関係する皆様より同意をいただくため事業説明会を開催いたします。 関係する皆様へ、後日説明会開催案内をお送りいたします。   事業説明会の開催について(PDF)    

第19回 山王海ダム湖と森のふれあい研修

□令和5年9月24日(日)、山王海ダムと平成の森を会場として、第19回山王海ダム湖と森のふれあい研修を開催しました。 □このイベントは山王海ダムの施設研修により、農業用施設の持つ多面的機能の理解と平成の森での自然観察会などを通じて「動物と共生する森」を創ることを目的としたイベントです。   ようこそ山王海ダムへ!大沼理事長が挨拶を述べました。   ...続きを読む

組合員の皆様へ

  □水利使用規則に基づく国営山王海地区かんがい用水は9月5日で通水を終了いたします。 9月6日以降は水路維持用水に切り替わり、通水量が大幅に減少致します。

令和5年度第一回臨時総代会 開催

□令和5年度第一回臨時総代会が、8月8日(火)午前9時より 当区2階会議室において、総代48名出席のもと、開催されました。 議長には赤石地区の髙橋信総代が選出され、 第1号議案から第4号議案まで満場により原案のとおり、可決確定されました。 【 開会にあたり挨拶を述べる大沼理事長 】   【 議長を務めた髙橋信総代(赤石地区) 】   【 議場...続きを読む

八幡田んぼアート

  今年の八幡田んぼアートは観光列車「SL銀河」です。     東日本大震災からの復興支援として始まったJR釜石線(花巻-釜石駅間)の観光列車「SL銀河」。 蒸気機関車は走行に支障はないものの、客車が老朽化したことや交換部品の入手が困難になったことなどを理由に、惜しまれながら6月11日に運行が終了したそうです。  ...続きを読む